RYOMADNA

塚原卜伝

塚原卜伝

塚原卜伝
塚原卜伝
塚原卜伝
列伝

剣術家。武者修行と真剣勝負を重ねて、「一の太刀」と呼ばれる奥義を極め、新当流を創始。門下に、足利義輝や北畠具教などが名を連ねた。生涯無敗を誇る。

‥φ(๑’ᴗ’๑)
塚原卜伝は、鹿島神宮の神官・卜部覚賢の次男。塚原安幹の養子。実父・覚賢からは鹿島古流を、養父・安幹からは神道流をまなびました。生涯3度の廻国修行を重ね、数多の真剣勝負や合戦にのぞんで不敗を誇りました。鹿島神宮に千日間の参籠したのち「一の太刀」と呼ばれる奥義をきわめ、新当流を創始しました。弟子には雲林院松軒、真壁氏幹、斎藤伝鬼房などがおり、将軍・足利義輝、伊勢国司・北畠具教らに剣をおしえたと伝わります。

塚原卜伝
塚原卜伝@信長の野望

 TOP